チーズは紫外線によるシミや肌荒れを防いでくれる
チーズが紫外線対策に効果的な理由
・汗をたくさんかくとカルシウムが大量に流れ出てしまう
・カルシウムが不足すると肌のバリア機能が低下してしまうので、紫外線によるシミや肌荒れを引き起こしやすくなる
チーズは牛乳を固めて作る過程でカルシウムが濃縮されていてカルシウムが豊富に含まれているので、肌のバリア機能の低下を防いでくれるようです。
チーズの年間消費支出金額(http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050001070100082/14)を見てみると東京・千葉・埼玉・横浜が多いみたいです。
そして美肌県グランプリ2017のランキングを見てみたのですが、東京は9位ですが千葉・埼玉・横浜は20位以下ということでチーズの消費量と美肌はあまり関係ないみたいでした。カルシウムは肌に必要な栄養素の一つだけど他の栄養素も大切ということでしょうか。美肌県グランプリ上位の県は魚を丸ごと食べる文化があるみたいなので魚からカルシウムや他の肌に良い栄養素を摂れているのかも?
固いチーズのほうが効果的
固ければ固いほどカルシウムが濃縮されていてカルシウムが豊富なので、クリームチーズやモッツァレラチーズよりもゴーダチーズやチェダーチーズのほうがカルシウムが多く含まれています。熟成期間が長い(約2年)パルメザンチーズはさらにカルシウムが濃縮されているようです。
ビタミンDと一緒に摂ると効果的
カルシウムとビタミンDを一緒に摂るとカルシウムの吸収率が10%アップするので、トーストなどにしてチーズをシラスなどと一緒に摂ると良いそうです。
クエン酸もカルシウムの吸収率がアップするというので、梅干しやレモンも一緒に食べるとさらに効果がアップしそうです。梅干しとしらすのピザとかも良さそうですね。
スポンサーリンク
関連記事
美肌2018年8月1日 | カテゴリー:健康