焼肉寿司オチョ忍者6食ダイエットは本当に効果があるのか
テレビ番組「○○式って本当に効くの?」で怪しいダイエット本の効果を一般女性と女性芸人が1ヶ月検証。
焼肉寿司ダイエット
-
「飲んでも食べても太らない本」「焼肉食べても痩せちゃった」「食べて痩せる寿司ダイエット」などの著者で管理栄養士の伊達友美さんが提唱するダイエット法。タンパク質・脂質・糖質をバランスよく摂る事で代謝を活発にし太りにくい体にする方法。
焼肉寿司ダイエットのやり方
①週に6日間、夕食は日曜=寿司、月曜=焼肉、火曜=寿司、水曜=焼肉という風に寿司と焼肉を交互に食べる(曜日は変更可)
②焼肉の日はスープ、キムチ、肉360g、寿司の日は寿司12貫、味噌汁、漬物を食べる
③水を一日2リットル飲む
④間食禁止
⑤朝食はリンゴと白湯、昼食は自由だが味噌汁を必ずつける
⑥週に1回ご褒美DAY。朝と昼は同じで夕食は自由、この日だけは間食もOK。
焼肉と寿司は食材の原型に近いメニューであり、加工されたものに比べ消化吸収にエネルギーが必要で代謝が上がりやすい、スープや味噌汁を一緒に摂るのは体を温めることで代謝をあげる事が目的だという。
1ヶ月間の検証結果
一般女性(53歳)が実践。1ヶ月で体重85.4kgから12.2kg減に成功。
週に1回のご褒美DAYにはケーキとラーメンを食べたりしていた。
スポンサーリンク
オチョダイエット
-
ダイエット本「オチョダイエット」の著者、進藤学さんが提唱するダイエット法。8日間でウエスト-8cmなどと謳っている。
オチョダイエットのやり方
①腰を8の字に回転させる(8の字を1回転として1日100回が目標)
②食事制限は無し、食べ過ぎなければ何を食べても良い
1ヶ月間の検証結果
ピン芸人の脇屋敷(わきやしき)が実践。1ヶ月で体重85.5kgから11.9kg減に成功。
ノルマは1日300回だったが、1週目は5500回、2週目は11000回やっていた。
1日6食ダイエット
-
ダイエット本「1日6食ダイエット」の著者で料理研究家の池内千波さんが提唱するダイエット法。食事の間隔を空けない事で血糖値の急上昇を防ぎ、太りにくい体になる方法。
1日6食ダイエットの食事例
1食目(8:30AM) おにぎり・味噌汁・乳酸飲料
2食目(11:30AM) りんご・アボカド・レモンのスムージー
3食目(0:00PM) チャーハン・サラダ
4食目(3:00PM) チョコレート(間食)
5食目(6:00PM) スープパスタ・サラダ
6食目(9:00PM) ミカン茶・ヨーグルト
1ヶ月間の検証結果
一般女性(38歳)が実践。1ヶ月で体重91.7kgから9kg減に成功。
忍者ダイエット
-
ダイエット本「忍者ダイエット」の著者で医学博士の植田美津恵さんが提唱するダイエット法。
①忍者と宣言する
②食事制限無しだが一口30回噛んで食べる
③すり足で歩く
1ヶ月間の検証結果
一般女性(31歳)が実践。1ヶ月で体重95.8kgから-10kg減に成功。
食事メニューの制限は無しだが、我慢して普段より量は減らしていた模様。
スポンサーリンク
関連記事
2017年1月5日 | カテゴリー:ダイエット