山芋が有効?麻木久仁子、西岡徳馬、小峠が悩まされた頻尿の原因と対策とは
駆け込みドクターの尿トラブル特集に頻尿に悩むタレントらが出演。泌尿器科検査の結果、それぞれの頻尿の原因が明らかになった。
麻木久仁子の頻尿の原因・心因性頻尿
麻木久仁子の症状
- 起きている時10回、就寝中2回トイレに行く
- 就寝中2時間おきにトイレに起きる
- 水の音を聞いただけでトイレに行きたくなる
就寝中1回でもトイレに起きると夜間頻尿の疑いがある。
基本的に夜間はトイレに行く回数は0回が正常で、2回あると少し病的な要素があるといわれる。起きている時10回、就寝中2回トイレに行く麻木久仁子は夜間頻尿が疑われたが、検査の結果、心因性頻尿だった。
心因性頻尿の原因は、環境や人間関係によるストレスなど心理的なもので、トイレを意識しただけで尿意を催す。酷くなると日常生活に支障が出る場合もあり、長距離移動など思うようにトイレに行けない状況で症状が強くなる。
夜間頻尿はワインを飲むと悪化する可能性がある。対策には山芋が有効
お酒を飲むとトイレが近くなるのは、お酒がすぐに排出されているからではない。尿を調節している抗利尿ホルモンの働きが、アルコールによって抑えられるためトイレが近くなる。特にワインやチーズに含まれる成分チラミンは、交感神経を活発にし尿トラブルを悪化させる。
麻木久仁子も寝る前にお酒を飲む習慣があった。夜トイレに起きる人はお酒を控えるなどの対策が必要。山芋に含まれるマグネシウムには、排尿を調節する筋肉、尿道括約筋を引き締め、頻尿を防ぐ効果が期待できる。1日60グラム程度の山芋を食べれば、夜のトイレ回数が減るという。
心因性頻尿の治療法はカウンセリング
心因性頻尿はカウンセリングによって体に何も異常がないことがわかると、ほとんどの人は症状が消えてしまうことが多い。
スポンサーリンク
西岡徳馬の頻尿の原因・前立腺肥大
西岡徳馬も麻木久仁子と同じように就寝中2回、1時間半おきに目が覚める頻尿に悩んでいた。お酒を飲む習慣もあった。男性の頻尿の主な原因は前立腺で、検査の結果、西岡徳馬の頻尿の原因は前立腺肥大によるものだった。
前立腺肥大
前立腺が肥大すると、尿道が圧迫され尿が出にくくなったり、膀胱が刺激され頻尿などの症状が起こる。前立腺肥大によって尿道が圧迫され尿が出にくくなると、無理に出そうとし膀胱に負担がかかり、過活動膀胱を引き起こす。
過活動膀胱は、尿が溜まっていないのにトイレに行きたくなる状態で、西岡徳馬も過活動膀胱になっていた。
バイキング小峠の頻尿の原因・慢性前立腺炎
バイキング小峠はトイレに行く回数は、15分おき(1時間に4回)とかなり多かった。15分おきでも前回と同じ量の尿が出ると不安を訴えていた。
慢性前立腺炎
検査の結果、慢性前立腺炎と判明。慢性前立腺炎は前立腺に炎症が起こり、頻尿、残尿感、排尿後の尿漏れなどの症状が起こる。放置すると痛みが出る事もあるため、症状がある人は検査を受けたほうが良い。
スポンサーリンク
関連記事
2015年11月30日 | カテゴリー:健康