虫歯や動脈硬化予防効果も、ハチミツのスゴい健康効果を高める食べ方食べ合わせ
殺菌・抗菌効果がある風邪予防の定番食材ハチミツ。歌手の島谷ひとみさんも喉のケアのためにマヌカハニー入りキャンディーを食べていたり、イライラを抑えるために食べている人もいる。動脈硬化やアンチエイジング効果など、スプーン1杯のハチミツ+○○で、ハチミツに秘められた凄いパワーを高める食べ合わせや使い方とは。
Contents
心筋梗塞や脳卒中の原因になる動脈硬化の予防効果が期待できる組み合わせ
ハチミツスプーン1杯+柚子の皮
はちみつにはポリフェノール(フラボノイド)が多く含まれ、血管拡張作用・血液サラサラ効果がある。柚子の皮には血管をしなやかにする効果があり、ダブルの効果で動脈硬化予防になる。さらに柚子にはダイエット効果も。
飲み方は紅茶に入れて飲むのがおすすめ。
・風邪予防に最強の組み合わせ「ショウガハチミツ紅茶」
・柚子の苦味成分ノミリンに脂肪燃焼、食欲抑制効果
スポンサーリンク
虫歯・口臭予防に良い食べ合わせ
ハチミツスプーン1杯+緑茶
- ハチミツ:ミュータンス菌の増殖を防ぐ
- カテキン:口臭予防
ハチミツは抗菌作用があり20グラム程度なら虫歯の心配はない。
胃がん予防にも 最強の殺菌抗菌作用・高級ハチミツマヌカハニー
ピロリ菌除去
マヌカハニーにしか含まれていない成分のMGOは、普通のハチミツよりも殺菌抗菌作用がかなり高く、胃がんの原因といわれるピロリ菌除去効果が普通のハチミツの8倍もある。
アンチエイジング効果を高める組み合わせ
ハチミツ+アボカド
ハチミツには抗酸化作用があり、活性酸素除去作用があるアボカドと組み合わせる事で若返り効果がより高まる。ハチミツの中でも最強の抗酸化力があるとしてタイムハニーが人気になってきている。
腸内環境と胃の不調を改善する食べ合わせ
ハチミツ+キャベツ
ハチミツのクルコン酸に腸内環境を整える働き、キャベツのキャベジン(ビタミンU)が荒れた胃腸を改善する。
・【明日葉】胃粘膜を保護し胃の働きを良くする食べ物【胃もたれ改善】
保湿・シミ予防できる使い方
ハチミツ卵白パック
ハチミツを卵白を混ぜ合わせてパックとして使用する。保湿のためには洗顔直後に使用する。
- ハチミツの加藤&ブドウ糖:保湿効果
- ハチミツのクリシン:メラニンの増殖を抑えシミ予防
- 卵白:肌の古い細胞を取り除き肌を引き締める
喉の痛み咳止めに良い食べ合わせ
はちみつ+大根
はちみつのフラボノイド類に気管の炎症を抑え気道を拡張する効果、大根のジアスターゼに喉の痛み、咳止め効果がある。
スポンサーリンク
関連
・歌手の島谷ひとみさんが実践してる喉ケア法・マヌカハニー入りのど飴
・ハチミツは幸せホルモンの材料・トリプトファンの吸収を促し、イライラを抑え幸せな気持ちに
関連記事
動脈硬化、美肌2015年12月14日 | カテゴリー:健康