井戸田潤と片岡鶴太郎が人間ドック 水分摂らずサウナ&1日1食でもほぼ健康?
健康そうに見える井戸田潤さんは全く水分を摂らずサウナに入り、その後1.8リットルもアルコールを飲むという、血管に悪そうな習慣があるのに中性脂肪以外健康。ヨガ&1日1食生活で激やせして健康そうに見えない片岡鶴太郎さんは腸内細菌バランス以外異常無しという結果に。
井戸田潤さんの人間ドック結果&習慣
- 内臓脂肪面積112
- 中性脂肪208(基準値50-149)
【習慣】
・全く水分を摂らずサウナに入る
・毎日1.5ℓのアルコールを飲む
【医師の見解・アドバイス】
・内臓脂肪面積が100を超えると脳血管系の死亡率が上がる。
・アルコール依存の予備軍ではある。
・サウナ後のアルコールを続けていると突然死に繋がる可能性がある。
片岡鶴太郎さんの人間ドック結果&習慣
- 腸内フローラのバランスが悪い(悪玉菌の割合が多い)
- 軽い睡眠時無呼吸症候群
【習慣】
・夜6時45分就寝、深夜1時起床後ヨガ4時間という生活。朝5時に出かけるときは夜10時に起きる。
・1週間に1回、8~10種類の料理を作り置きする。食事は朝食の1日1食、15品目以上食べる。
・一口100回近く咀嚼するため食事が2時間かかる
この生活を5年間続けている。鶴太郎さんはこの方法は他の人には合うかわからないため絶対勧めないと言っていた。
【医師の見解・アドバイス】
・検査結果は全く問題ない、90~100歳まで生きると思う。
・たんぱく質・ビタミン・ミネラルが足りていない、魚を食べるようにしたほうが良い。
・腸内環境が悪かった一番の原因は食物繊維の量が少ないこと。
出典:名医の太鼓判
スポンサーリンク
関連記事
2017年10月11日 | カテゴリー:健康