ミス日本のダイエット法は9品目ダイエット-初耳学
ミス日本の最終候補生に選ばられると能や茶道など様々な勉強会やダイエットの勉強会もあるという。そこで教えられるダイエット法は良く食べる”9品目ダイエット”。9品目食べ続けることで食欲が起きにくくなっていくそうです。
ミス日本式ダイエットは良く食べる
ミス日本が実践しているダイエット法のポイントは、ルール一つを守れば油っぽい料理も食べてok。満腹感が持続して間食する気がなくなる。
準ミス日本の秋山さんは、チーズとんかつやチキンソテー、クリームソースたっぷりのグラタンなどを普通に食べて実践したそう。
9品目ダイエットはカロリーが高い料理も食べられるダイエットで、およそ50年もの間ミス日本の美貌を支えてきた。
スポンサーリンク
9品目ダイエットとは
- 毎日9品目の食品を食べる
- 量はどれをどれだけでも良い
- 毎日1回か2回続けて効果が出た人も
ダイエットの祖と呼ばれ、ミス日本の主催者でもある美容研究家・和田静朗さんが1957年に考案したダイエット法。
9つの食べ物どれをどれだけでも食べてもいいけど、全種類揃える。
一回の食事で①肉②乳製品③油脂④卵類⑤魚⑥野菜⑦貝⑧海草⑨豆類の9種類の食品をすべて好きなだけ食べる。
9品目を一度に食べることによって、食事の満足度が格段に上がる。人間の食欲は大雑把に言うと”何か足りないものがあるから欲しい””補給したい”というもの。
9品目によって満遍なく栄養が整っていると、欲しいという信号が出るタイミングが遅くなる。
脳に必要な栄養素が足りていないと、補充しようとし食欲が増えてしまいますが、9品目を摂ることで脳が栄養を十分に補給できたと満足するというわけ。
その結果、間食が必要ないと判断され、次の食事までの時間がどんどん長くなっていきます。
一日二回か一回だけ9品目を食べただけで、その日はもう食事をする気が起きなくなる人もいて、9品目食べ続けることで1日の食事回数も減っていくそうです。
9品目ダイエットにおすすめなメニュー
好きなだけ食べれるから楽とはいっても9品目集めるのが大変そうですが、4種類の料理だけでも摂取できます。
- シーフードサラダ(魚・野菜・貝)
- 卵焼き(卵類)
- 味噌汁(海草・豆類)
- チーズとんかつ(肉・乳製品・油脂)
芸人のまぁこさんが実践していた大根おろしとヨーグルトをいつもの食事にプラスするダイエット法も、野菜と乳製品の2品目はカバーできるので、両方のダイエット法を併用してもよさそうです。
スポンサーリンク
関連記事
2015年7月5日 | カテゴリー:ダイエット