はちみつアボカドヨーグルトと腸腰筋を鍛えるエクササイズで下腹ポッコリ解消
芸人の友近がテレビ番組サタデープラスで下腹ポッコリ解消生活に挑戦した。
下腹がポッコリ出てしまう大きな原因は便秘やお腹周りの筋肉(腸腰筋)の衰え。便秘になると便が腸内で腐敗することでガスが発生して下腹がポッコリ出てしまい、お腹周りの筋肉が衰えることでも筋肉が内臓を支えきれず前に押し出され下腹がポッコリ出てしまう。
友近が便秘改善に効果的なはちみつアボカドヨーグルトを1日250gとお腹周りの筋肉を鍛える体操を10日間続けた結果、下腹が-9cm、体重-2kg、体脂肪-2.8%の効果があった。
下腹ポッコリ解消生活を始めてから明らかにお通じも良くなったという。
便秘による下腹ポッコリ解消に「はちみつアボカドヨーグルト」
材料
- アボカド:半分
- ヨーグルト:100g
- はちみつ:大さじ1
- レモン汁:適量
「はちみつアボカドヨーグルト」は腸に必要な3大要素、乳酸菌・食物繊維・オリゴ糖が全て含まれ、便秘を改善する最強フードだという。
お腹周りの筋肉の低下による下腹ポッコリ解消に良いエクササイズ
下腹をすっきりさせるには腸腰筋(ちょうようきん)を鍛える運動
腸腰筋は腸に寄り添うように付いている筋肉。腸腰筋を動かす事でお腹の血行や腸のぜん動運動が促進され、便秘解消や下腹をすっきりさせる効果が期待できる。
下腹をスッキリさせるには腸腰筋を伸ばすエクササイズや腸腰筋を引き寄せるエクササイズが有効。
腸腰筋を伸ばすエクササイズ
①前後に足を開いて腰を落とし、後ろの足のモモ前を伸ばしていく
②朝晩、左右10秒ずつ行う
※前の足の膝がつま先より前に出ないように注意
※上半身をしっかり正面に向ける
※体力に自信が無い場合は腰を深く落とさず手すりなどを持ってもOK
腸腰筋を鍛えて引き寄せるエクササイズ
①足を肩幅に開き、腰骨に手を当てて椅子に座る
②足を上げ下げする
③朝晩、左右10回ずつ行う
エクササイズ考案:Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長・中村格子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事