目の充血や視力低下も引き起こすまつ毛ダニ
「朝に目ヤニが大量に出る」「目がゴロゴロして渇く」「ものもらいや充血が起きた」、目にこのような違和感がどれか一つでもあったらまつ毛にまつ毛ダニがいるかもしれないそうです。まつ毛エクステをしている人も要注意だとか。
Contents
まつ毛ダニとは
まつ毛に寄生するダニ。
顔ダニと同じ毛包虫の一種で毛根に卵を産みつけ繁殖する事もある。
まつ毛ダニがいると
- まつ毛が抜けすぎてまつ毛ハゲになってまつ毛がなくなってしまう事がある
- 眼球を潤す脂分を補っているマイボーム腺がダニで詰まるとドライアイや視力低下も引き起こす
まつ毛ダニは毛穴に入り込んで毛根の栄養を奪ってしまうためまつ毛ハゲになってしまったり、眼球に潤いを与える脂分を出すマイボーム腺に詰まることで、眼球が傷付き視力低下にも繋がるようです。
まつ毛ダニ除去法
- 石鹸を泡立て、3本の指の腹で優しくまつ毛の根元を縦横・回転させながら10回ずつマッサージ
- 蒸しタオルに柑橘系アロマを軽く振りかけ、振りかけた面とは反対側を目に当てる
まつ毛ダニは寄生虫の一種で薬で治す事ができないので洗顔などでまつ毛から逃がすしかないそうです。柑橘系アロマはダニが嫌う成分が入っているのでダニが逃げ出すようです。
洗顔は目の周りを優しくなぞる感じで?10回転くらいやると良いようです。普通に洗顔する時のような感じだと思いますが10回転もしてませんでした。寝ている時に目がすごいかゆくなるときがあるのですがダニがいるのでしょうか・・・。お風呂に入らなかった時にかゆくなる事が多いような?これからは顔を洗うときは目の周りを10回転くらいさせるようにしようと思います。まつ毛ダニではないですが、目がかゆくてこすりすぎただけで網膜はく離になった人がいるそうなので、優しく洗う事が大切かもしれませんね。
スポンサーリンク
関連記事
2018年4月11日 | カテゴリー:健康