脳卒中の前兆をチェック どんな症状が出ると要注意?
突然割れるような激しい頭痛に手足の麻痺が体を襲う、脳の血管に障害が起こる病気、脳卒中。夏は脱水が原因で血液がねばつく状態になり脳卒中に、朝起きたら麻痺が出てるということが多いのです。
Contents
脳卒中の前兆「FAST」をチェック
- F(face)イーと言って下さい
- A(arm)目を閉じて両腕を上げてください
- S(speech)今日が何月何日か言って下さい
- T(time)
イーと言った時の顔をチェック
正常・・・顔の動きが左右対称
異常・・・顔の片方がゆがむ
腕を前に水平に伸ばしどちらかの腕が下がってこないかチェック
正常・・・両腕がちゃんとあがる
異常・・・片腕が上がらない、あがりにくい
滑舌が悪くもたもたしたしゃべり方になってないかチェック
脳卒中は発症から治療まで4時間以内がカギ
”F” ”A” ”S”のチェックの内一つでも該当したら脳卒中70%以上の可能性
一刻も早く病院へ
エスカレーターに上手く乗れないなど脳梗塞の可能性がある症状
脳梗塞は血管が詰まった場所によって初期症状は様々な形で出てきます。手や足の筋肉の動きを連動させる小脳の血管が詰まりかけると、思うように手足が動かなくなりエスカレーターに上手く乗れないという症状が現れる場合があります。
他には目で見たものを認識する後頭葉の血管が詰まりかけると視野がかけ視界が狭くなります。今まで見えていた部分が見えなくなり人や物にぶつかってしまう事もあります。運動機能をコントロールする運動野の血管が詰まりかけると、筋肉の動きが鈍くなり口をきちんと閉じる事ができずご飯を口からこぼすことがあります。
脳梗塞の前兆症状が消えても注意
脳梗塞の前兆発作「一過性脳虚血発作」
体がしびれる、ろれつが回らないなど、血管が詰まって脳梗塞の前兆症状が出てもだいたいは24時間以内に治まってしまいます。
人の体には血管が詰まっても血栓を溶かしてくれる働きがあり、それが間に合っているうちは収まってしまいます。
しかし、血管が詰まる構造を改善しないかぎり脳内では何かが起こっている可能性が。
一度軽度の症状で治っても注意が必要。
脳卒中には二つの種類が
脳卒中には血管が詰まる種類と血管が破れる種類が存在
血管が詰まるタイプの脳梗塞は3種類
- ラクナ梗塞
- アテローム型脳梗塞
- 心原性脳塞栓症
細い血管の梗塞
コレステロールなどで血管が狭くなって詰まってしまう
心臓から血の塊(血栓)が飛んできて詰まる
複数箇所の血管が同時に詰まることも
食の欧米化で日本でも増加中で、長嶋監督やサッカー日本代表監督のオシム監督がなったのがこのタイプ
血管が破れるタイプ
- 脳出血
- くも膜下出血
細い血管がカチカチになって破れて出血
原因の多くが高血圧
血圧の変動が激しい、入浴中、排便中、興奮時に起こりやすい
動脈瘤が破れてくも膜下腔に出血
破裂するまで無症状
発症するとハンマーで殴られたような激しい痛みを伴う
脳梗塞を発症した有名人
磯野貴理子
50歳の時に軽度の脳梗塞を発症
自宅で発症し呂律が回らず
西城秀樹
2003年に鏡を見て顔がゆがんでいる事に気づき、病院で軽度の脳梗塞と診断
2011年に再発 突然体がふらつきMRI検査をしても異常が見つからず、その翌日に再発
右半身麻痺、言語障害などが残り前回より重症化
脳出血になった芸能人
宮川大助
頭の中でブチっと音がして、その瞬間左半身にしびれが起きた
原因はしょっぱいものが好きで塩分の摂りすぎによるもの
くも膜下出血になった芸能人
KEIKO(42歳)
38歳の時に発症
後部に激痛を訴え倒れる
現在小室哲哉さんとリハビリ中
米良美一(44歳)
43歳の時に発症、秋の復帰を目指しリハビリ中
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
2015年6月2日 | カテゴリー:健康