1日1杯のオクラ水で便秘知らず?
オクラ水はオクラのネバネバ成分(水溶性食物繊維)を水に溶け出させたものです。冷蔵庫でしなしなになってしまったオクラでもできるそうです。
オクラ水の作り方
オクラのガクを切って、
水につけて冷蔵庫で一晩寝かせたら完成
オクラ農家さんは古くなったオクラをこうやって再利用しているそうです。その農家さんは1日1杯のオクラ水で便秘知らずなんだとか。
1杯にオクラを4本くらい使うみたいなのですが、そんなにたくさん余りませんよね。しなしなになったオクラでもネバネバ成分が溶け出すということなので新しいものでも大丈夫だと思います。
使い方
野菜ジュースなど好みのジュースで割って飲んだり、味噌汁に入れてもいいそうです。味噌汁に入れるとなめこ汁のような食感に。どちらかというと味噌は発酵食品なので味噌汁に入れたほうが便秘改善効果は期待できそうです。一番最初に食べれば血糖値の上昇も抑えられそうです。
ヨーグルトと混ぜたら玉ねぎヨーグルトと同じような効果が期待できるかも?と思いました。あれもヨーグルト+水溶性食物繊維の組み合わせなので。味はどうなるんでしょうね。味噌汁がなめこ汁みたいになるということですしカスピ海ヨーグルトに近い感じになるかも?
スポンサーリンク
関連記事
2018年7月5日 | カテゴリー:健康
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: