ヨーグルトと卵がお尻の筋肉のエサに?大桃さんの大桃が美しい大桃になった食べ物と体操
大桃美代子さんのお尻が3週間で2.5cmも上がった食べ物と美尻体操。
お尻が垂れる原因はお尻の筋肉に脂肪が混じって霜降り化しまう事
筋肉も肌と同じようにターンオーバー(細胞が生まれ変わり新陳代謝する事)していきます。しかし新しく筋肉になっていくはずの細胞(筋サテライト細胞)は運動不足などにより脂肪になってしまいます。これがお尻の筋肉に脂肪が混じってしまう原因です。
お尻の筋肉に脂肪が混じると強度が落ちてしまうため重力に耐え切れずどんどん垂れてしまいます。これを防ぐには筋肉のエサになる食事と筋肉に刺激を与える事が大切です。
ヨーグルトと卵がお尻の筋肉のエサに
筋サテライト細胞を脂肪化させずに筋肉に育てるためにはロイシンという栄養素が必要です。主に肉や魚などの動物性たんぱく質に多く含まれています。卵や乳製品も動物性たんぱく質です。
タレ尻改善のために1日に摂ると良いロイシンの量は約1300mg程度。ヨーグルト200g(ロイシン820mg)と卵1個(ロイシン500mg)で摂る事ができます。タンパク質は摂りすぎると脂肪になるという話があるので摂りすぎには要注意です。
大桃さんが食べていたヨーグルト
ロイシンが多いその他の食べ物(100gあたり)
- プロセスチーズ:2300mg/339kcal
- 牛モモ肉:1600mg/259kcal
- 豚ローズ肉:1500mg/263kcal
ヨーグルトと卵以外でロイシンを摂る場合は1日の摂取カロリーが高くなりすぎないようにする必要があるようです。
美尻体操
【美尻アップポーズ】
①両足のかかとをつけて60度に開いた状態で立つ
手は真っ直ぐ上に伸ばし手の平同士をくっ付ける
②両方のかかとが離れないようにしながら背伸びし、5秒間キープするこれを5回繰り返す。
【美尻ダウンポーズ】
①足を肩幅より広めに開き、つま先を外側に向けた状態で立つ
②太ももが水平になるくらいまで腰を落とす→元の状態に戻るをゆっくり5回繰り返す
→5回目は腰を落とした状態で小刻みにアップダウン
→膝が内側に入らないように注意
※朝晩1セットずつ行う
タレ尻改善のためには食べ物だけでなく筋サテライト細胞にしっかり刺激を与える事が大切。なるべく階段を使うようにするのもお尻の筋肉が刺激されるため効果的だといいます。
ちなみに芸人のバービーさんも同じ体操を実践してウエスト7cm減に成功していました。
//aplj.net/ba-bi-tarumi/
出典:その原因Xにあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
2016年11月19日 | カテゴリー:健康