悪玉コレステロールより危険なレムナント 大豆ファーストで改善
レムナントとは
- レムナントとは血液中の脂の塊のようなもの
- 血管内皮の膜を壊して血管の壁に直接入り、動脈硬化の原因になるプラークを作る
- 悪玉コレステロール以上に血管の中に溜まりやすくコブを作りやすい
- 中性脂肪の数値が高い人やメタボの人はレムナントが血液中にたくさん停滞している可能性が高い
正常な血液は分離させると赤血球の赤い部分と血しょう成分の透明な部分に分かれるが、レムナントがうまく代謝できず血液中にたくさん停滞している人は血しょう成分が白く濁っている。
レムナントの調べ方
- 善玉と悪玉以外の数値のほとんどがレムナント
総コレステロール200・HDL(善玉)50・LDL(悪玉)120の場合はレムナントは200-170=30となる。
※検査表に総コレステロールが書かれていない場合は、LDLコレステロールに30を足した数値が総コレステロールの目安
LDL(悪玉)にレムナントを足した数値(総コレステロールからHDLを引いた数値)をnon-HDLコレステロールといい、善玉や悪玉の数値が全て基準値でもnon-HDLコレステロールが150以上の場合は動脈硬化が進んでいる可能性がある。善玉や悪玉が正常だったのにnon-HDLコレステロールが高かった人がプラークが見つかったケースや心筋梗塞で倒れたケースがある。
パパイヤ鈴木さんの血液が改善された大豆ファースト
大豆ファーストのやり方
①白いご飯の半分を蒸し大豆にする
②食事の最初に大豆を全部食べる
③1日1食行う(パパイヤ鈴木さんは1日3食行った)
大豆に豊富な食物繊維は腸内の余分な糖や脂肪を排出、たんぱく質は消化に時間がかかるため食事の最初に食べる事で糖と脂肪の吸収を緩やかにしてくれる。蒸し大豆が売ってない場合は納豆・豆乳・枝豆などでも良い。
タレントのパパイヤ鈴木さんは血管と血液を調べたところ、血しょう成分が白く濁っている血液中にレムナントが多い状態だった。大豆ファーストを2週間続けた結果、白かった血しょう成分が正常に近い色と透明度に、中性脂肪(正常値は150)も1903から1730に改善された。
出典:その原因Xにあり
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
2017年5月27日 | カテゴリー:健康