人間ドックの結果が悪かった嶋大輔さんと仁支川峰子さん ロカボ、豆、鯖缶で改善
Contents
嶋大輔さんの人間ドック結果
- AGE 2.6(糖化年齢74歳に相当、動脈硬化のリスク高)
- HbA1c 7.2(基準値4.6-6.2)
- 尿酸値 7.3(基準値3.8-7.0)
- 中性脂肪 250(基準値50-140)
- 血圧 122/101(基準値140-90)
- 空腹時血糖 144(基準値109以下)
去年、正常値を超えていた糖尿病の数値HbA1cを9ヶ月かけて正常値に改善したが今回また悪化。原因は家では全粒粉のパンやパスタなど血糖値に気をつけて節制しているが外で沢山食べてしまうため。
狭心症の疑いありとも診断された。
検査後、ロカボ生活を3週間実践したところ、HbA1cが6.9に、中性脂肪が104に、空腹時血糖が127に改善された。
ロカボ生活ルール
・1日の糖質摂取量を130g以内、1食あたり40g以内に抑える(1日130gのうち10gは間食用)
・カロリーは気にしなくて良い
糖質の量40g以内の目安
・ご飯…茶碗半分に27g
・6枚切りの食パン1枚…31g
・コンビニのから揚げ1パック…5~6g
嶋 大輔(しま だいすけ、1964年5月22日[1] – )は、日本のタレント、俳優、歌手。本名、森島 裕文(もりしま ひろふみ)。1982年に発売したシングル「男の勲章」が70万枚または約98万枚の大ヒットとなり、一躍有名となる。(wikipedia)
仁支川峰子さんの人間ドック結果
- 悪玉コレステロール 158(基準値70-139)
- 血圧 169(基準値140-90)
- 小脳微小出血(脳血管の一部が出血)
- 血管年齢 60代
- 頚動脈プラーク
- 頚動脈が76%狭窄
検査後、ゾンビ体操を1日3セット、豆と鯖缶を毎日?食べるようにしたところ、3週間で血管年齢が50代に、血圧が正常値に改善された。
仁支川 峰子(にしかわ みねこ、旧芸名:西川 峰子、本名:福田 峰子、1958年5月23日 – )は、日本の演歌歌手、女優。ミネファンタジー所属。1974年に『あなたにあげる』で歌手デビュー。同デビュー曲はチャート1位になるなど、いきなり大ヒットとなり、一躍人気歌手となった。(wikipedia)
出典:名医の太鼓判
スポンサーリンク
関連記事
2017年10月12日 | カテゴリー:健康