60歳代でもシワが少ない人のシワ対策 鮭の皮&レバー
シワが少ない60歳前後の女性(50人)はどんな対策をしているのかについてのアンケート結果です。
シワが少ないをどう判定したのかわかりませんが実年齢より若いとよく言われる人がアンケートに答えてはいたようです。みなさん、シワをあきらめない、内側と外側から本気のシワ対策をされているようです。
朝食で美容を意識して食べるのは
1位 焼き鮭(50人中28人)
2位 目玉焼き(50人中19人)
50人中40人が魚は皮まで食べると回答。
鮭の皮にはコラーゲンが多く含まれている。肌のコラーゲンは紫外線を浴びると壊れるためコラーゲンを摂取することが大切。
1番多く食べる肉の種類
1位 鶏肉
2位 豚肉
3位 牛肉
鶏肉の部位で回答が多かったのは手羽先とレバー。
手羽先は鶏肉のなかでは特にコラーゲンが多く、コラーゲンを作るのに必要なビタミンB6も含まれている。
鶏レバーに含まれるレチノールはヒアルロン酸を増やすのに役立つ。
美容のために飲んでる飲み物
1位 豆乳
2位 コラーゲン入りドリンク
3位 飲むヨーグルト
4位 青汁
5位 玉ねぎの皮茶
朝の洗顔に使う水の温度
1位 ぬるま湯(50人中31人)
2位 水(50人中19人)
3位 熱いお湯(0人)
朝の洗顔は夜に塗ったクリームなどや夜に分泌される皮脂を洗い流すためにする。皮脂が溶け出る温度は30℃なので朝の洗顔は30℃~32℃くらいのぬるま湯がベスト。水では皮脂が十分に落ちないため吹き出物やかゆみの原因になる。
洗顔のこだわり
1位 お風呂から上がって3分以内に保湿する(50人中37人)
皮膚のバリア機能が失われているためできるだけ早く保湿したほうが良い
2位 シャワーで直接洗い流さない(50中36人)
シャワーの水圧で皮膚のバリア機能がダメージを受けるため
3位 体を洗う順番は顔が最後(50人中21人)
洗顔をするとバリア機能が失われるため最後に
出典:この差って何ですか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
美肌2017年9月6日 | カテゴリー:健康