【腸活ストレッチ】いろいろな便秘解消法を試しても効果が無かった和田アキ子の便秘が改善
長年便秘に悩むタレントの和田アキ子と谷澤恵里香が「その原因腸にあり」で腸活ダイエットを2週間実践した。
和田アキ子はこれまでも便秘解消に良いとされるヨーグルト、オリーブオイルを飲む、朝起きてすぐ水を1杯飲むなどの方法を試しても効果がなかったが、腸活ストレッチを毎日やっていると、出ないことが多かったお通じが毎日出るようになったという。
小学生の時から便秘に悩んでいた谷澤恵里香は、腸活ストレッチをやり始めてから便秘が解消され始め、肌の調子が良くなり、イライラすることも減っていた。前はトイレの時間も30分以上と長かったが、今は5分もかからなくなったという。
和田アキ子と谷澤恵里香が実践した腸活ストレッチ
大腸わしづかみ運動
- 腸の動きが悪い人が一番詰まりやすい場所を刺激できるストレッチ
- 溜まった便が動きやすくなる
- 弛緩性便秘に効果的
①左手を肋骨の下あたり、右手を骨盤の出っ張りあたりを掴む
②掴みながら腰をグルグル20回回す
便座でねじり運動
- 走るようなイメージで行う
- 左側に溜まったお通じを出せるようにする運動
- 直腸に溜まった便の一押しを助ける
- 直腸性便秘に効果的
①便座に座った状態で右ひじと左ひざをくっつける
②左ひじと右ひざをくっつける
②1と2を10回づつ繰り返す
寝転びストレッチ
- 腸の便が下から上がる場所に溜まる便を移動させるストレッチ
- 便を出すときに使われる骨盤底筋という筋肉が鍛えられる
→ヒップアップ、尿漏れにも効果あり
①仰向けの状態で膝を立てる
②膝からお腹のラインが真っ直ぐになるようにお尻を浮かせる
③お尻を浮かせる、降ろすを繰り返す
ポンポンタッピング
- 運動不足などによる腸のねじれを改善するストレッチ
- 凝り固まった腸がほぐれる
①強めの力でお腹全体をポンポンとタッピング
②腸を揺らすイメージで行う
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
2016年3月30日 | カテゴリー:健康
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: